【徹底解剖】スパメッツァおおたか竜泉寺の湯:サウナシュラン全国1位の実力体験!温泉、岩盤浴、食事も充実!

Ryusenji no yuネオン 地域別ガイド

千葉県流山市に2022年4月27日にグランドオープンした「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」。

サウナ好きなら誰もが知る、サウナシュラン2022で全国1位に輝いた話題の施設です。

「関東最大級のスパ施設」という謳い文句は本当なのか? 実際に体験したからこそわかる、スパメッツァおおたかの魅力を余すことなくご紹介します。

これからスパメッツァおおたかの森へ遊びに行こうと考えている方は、ぜひ参考にしてくださいね!

スパメッツァおおたかの森:竜泉寺の湯が贈る極上スパ体験

「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」は、単なるスーパー銭湯の枠を超えた、まさに”進化系温浴施設”。

魅力は、サウナシュラン全国1位を獲得したサウナだけではありません。

日本最多の5種類もの炭酸泉を含むバラエティ豊かなお風呂、おしゃれな岩盤浴ラウンジ「メッツァネリオ」、こだわりの食事処など、1日中いても飽きない魅力が満載です。

都心からのアクセスも良く、駐車場も完備されているので、気軽に訪れることができるのも嬉しいポイントです。

スパメッツァおおたかの森の基本情報:アクセス、料金、営業時間など

スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯 外観
NEO-NEED, CC BY-SA 4.0 <https://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0>, via Wikimedia Commons

施設名:スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯

住所:〒270-0128 千葉県流山市おおたかの森西1-15-1

電話番号:04-7178-3726

アクセス

  • 電車:
    • つくばエクスプレス・東武アーバンパークライン「流山おおたかの森駅」西口より徒歩2分
  • 車:
    • 常磐自動車道「流山IC」より約13分
    • 常磐自動車道「柏IC」より約19分

駐車場:430台(施設利用時間内100円)

営業時間

  • ご入浴:朝6:00~深夜2:00(最終受付 深夜1:30)
  • 岩盤浴:朝6:00~深夜1:30(最終受付 深夜0:30)

定休日:年中無休(年に1~2回程度、設備点検等による臨時休業あり)

公式サイトhttps://www.ryusenjinoyu.com/spametsaotaka/

料金

区分大人(中学生以上)小学生幼児(3歳以上)
平日
朝割(9時までに入館)950円300円無料
入浴1,100円300円無料
土日祝日
朝割(9時までに入館)1,080円400円無料
入浴(3時間コース)1,280円400円無料
入浴(フリータイム)1,480円400円無料
料金表
  • 岩盤浴(中学生以上):平日800円、土日祝1,000円
  • シルバー(65歳以上):火曜日・木曜日(祝日除く、15時までに入館)850円 ※年齢確認あり
  • レンタルタオルセット:300円

支払い方法:現金、クレジットカード、交通系IC、QRコード決済

スパメッツァおおたかの森の魅力を徹底解剖!

Ryusenji no yuネオン
NEO-NEED, CC BY-SA 4.0 <https://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0>, via Wikimedia Commons

サウナ:サウナシュラン2022全国1位の実力!

※スパメッツァ おおたか公式Instagramより引用

「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」のサウナは、サウナ専門ブランド「TTNE」代表であり、数々のサウナ施設のプロデュースを手がける松尾大氏、通称「ととのえ親方」が監修。

サウナ好きの聖地として、全国からサウナーが訪れるほどの人気ぶりです。

「ドラゴンサウナ」は、その名の通り、5台のサウナストーブが鎮座する様は圧巻の一言。

オートロウリュは10分おきに1台のストーブから発動し、毎時00分には、5台のストーブ全てから熱波が降り注ぐ「ドラゴンロウリュ」が体験できます。

この「ドラゴンロウリュ」は、まさに圧巻の迫力!

サウナストーンに水がかけられると同時に、室内に響き渡る轟音、天井から降り注ぐ大量の熱波、そして背後からは5台の送風機による熱風の渦。

その強烈な熱さは、まさに「ドラゴンの炎」!

最上段は特に熱く、耐えられないほどの熱さになることも。無理せず、自分の体調と相談しながらサウナを楽しみましょう。

ドラゴンサウナ体験レポート
  • 実際に体験してみると、想像をはるかに超える熱さに驚きました! 5台のストーブと送風機による熱波は、まさに別次元。サウナハットやタオルでしっかりガードしないと、火傷してしまうんじゃないかと感じるほどです。
  • ドラゴンロウリュが始まる前から、サウナ室は人でいっぱい。それだけ多くの人が、この熱波を待ち望んでいる証拠ですね。
  • ドラゴンロウリュ後は、全身から汗が噴き出し、今までにない爽快感を味わえました!

「medi sauna」は、白樺の香りに包まれたセルフロウリュサウナです。

5分計が設置されており、砂が落ちたらロウリュをするスタイル。最大3回までロウリュが可能なので、自分好みの湿度と温度に調整できます。

静寂の中で、瞑想にふけりながら、心身をリセットするのにおすすめです。

medi sauna体験レポート
  • ドラゴンサウナとは対照的に、静かで落ち着いた雰囲気のサウナ室でした。白樺の優しい香りが心をリラックスさせてくれます。
  • セルフロウリュなので、自分のペースでサウナを楽しめるのが嬉しいポイント。
  • 静寂の中で自分と向き合い、瞑想に集中することで、心身ともにリフレッシュできました。

「潤いソルトサウナ」は、アロマの香りに包まれたミストサウナです。

室内にはミネラル豊富な泥パックと塩が常設されており、自由に使うことができます。

サウナで汗をかきながら、美肌ケアもできるのは嬉しいポイントですね。

潤いソルトサウナ体験レポート
  • ミストサウナなので、息苦しさを感じることなく、心地よく汗をかくことができました。
  • アロマの香りに包まれながら、泥パックや塩で肌をマッサージすると、とても気持ちが良いです。
  • サウナ後は、肌がツルツルになったように感じました!

水風呂:3種類の個性派水風呂で”ととのい”体験を深化

サウナの後には、水風呂でクールダウンするのが鉄板ですが、「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」は、水風呂にもこだわりが光ります。

「深水風呂」は、関東最深クラスの157cmもの水深を誇る水風呂。立ったまま入水することができ、全身を水圧で包み込まれるような感覚を味わえます。

水深が深いので、水温は16℃とやや高めに設定されていますが、それでも十分な冷却効果があります。

深水風呂体験レポート
  • 最初は、水深の深さに少し怖さを感じましたが、いざ入ってみると、その心地よさに驚きました!
  • 水圧が全身に心地よく、まるで水に抱きしめられているような感覚です。
  • 深い水風呂ならではの、独特の浮遊感を味わうことができました。

「メッツァ冷水風呂」は、水温一桁台のキンキンに冷えた水風呂。サウナで熱くなった体を瞬時にクールダウンできます。

※スパメッツァ おおたか公式Instagramより引用

男湯限定の水風呂ですが、その冷たさはまさに”痛快”!

メッツァ冷水風呂体験レポート
  • 水風呂に入った瞬間、脳天を突き抜けるような冷たさに衝撃を受けました!
  • しかし、その冷たさが、サウナで熱くなった体を心地よく冷ましてくれます。
  • 短時間に入るのがポイントですが、一度体験すると、その爽快感の虜になること間違いなしです!

「森の冷水風呂」は、広々とした空間が魅力の水風呂。水深も温度もちょうど良く、ゆっくりとクールダウンしたい方におすすめです。

森の冷水風呂体験レポート
  • 広々とした水風呂なので、他の利用者と距離を保ちながら、ゆっくりとクールダウンできました。
  • 水温もちょうど良く、長時間浸かっていられます。
  • サウナで疲れた体を優しく包み込んでくれるような、心地よい水風呂でした。

ととのいスペース:日本最大級の広さを誇る極上空間

「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」は、ととのいスペースも充実しています。

露天スペースには、多数のデッキチェアが設置されています。

心地よい風を感じながら、ゆったりと横になることができるので、最高の”ととのい”体験を味わえます。

サウナ室のすぐ近くには、内風呂にも休憩スペースが用意されています。

水風呂に入った後、すぐに横になって休みたい方はこちらのスペースがおすすめです。

ととのいスペースは、清掃が行き届いており、清潔に保たれています。

気持ちよく”ととのう”ためにも、清潔な空間は重要ですよね。

岩盤浴:BEAMS監修!おしゃれ空間でリラックス

※スパメッツァ おおたか公式Instagramより引用

2階にある「メッツァネリオ」は、別料金ですが、一日中過ごしたくなるほど快適な空間です。

「メッツァネリオ」には、アロマ岩盤浴や汗蒸幕など、6種類の岩盤浴が楽しめます。

  • アロマソルトストーン:ヒマラヤ山脈の天然ミネラル岩塩を使用。遠赤外線効果で体の芯から温まります。
  • 黒鉛珪石房:ブラックシリカなど、天然ミネラルを豊富に含んだ天然鉱石を使用。発汗作用を促します。
  • 冷風房:岩盤浴で温まった体をクールダウンできます。
  • アロマ楊貴妃房(女性専用):アメジストや水晶など6種類の石をあしらった、華やかな岩盤浴。美容効果も期待できます。
  • アロマオンドル:韓国の伝統的な床暖房「オンドル」を再現。遠赤外線効果で体の芯から温まります。
  • 汗蒸幕:麻布をかぶってドーム型のサウナに入る、韓国の伝統的なサウナ。発汗作用を促し、デトックス効果も期待できます。

「メッツァネリオ」には、なんと15,000冊以上の書籍・コミックが用意されています。

漫画好きにはたまらない空間ですね!

Wi-Fi、電源完備のコワーキングスペースも充実しています。

個別ブース、テーブル席、ソファ席など、様々なタイプの席が用意されているので、用途に合わせて利用できます。

セレクトショップ「BEAMS」が監修したおしゃれな休憩エリアも魅力です。

ネイティブアメリカンのテントをイメージした空間は、まるで異世界に迷い込んだかのよう。

食事処:湯上がりはこだわりの食事処で

※スパメッツァ おおたか公式Instagramより引用

1階にある食事処「湯上がりキッチン 一休」では、こだわりの食材を使った豊富なメニューが楽しめます。

茨城県波崎の越田商店から仕入れた新鮮な鯖を使った「越田の鯖籠盛り御膳」は、スパメッツァおおたかの名物メニューです。

石焼きガーリックライスや赤とんこつラーメンなど、ガッツリ系から、食べるだけのヘルシーうどんなど、ヘルシー志向の方にも嬉しいメニューが揃っています。

定番のオロポはもちろん、ソフトドリンクやアルコールなども充実しています。

その他の施設・サービス

スパメッツァおおたかには、上記以外にも、様々な施設・サービスがあります。

  • リラクゼーション:ボディケア、あかすり、エステなど、様々なリラクゼーションメニューで、心も体も癒されます。
  • キッズコーナー:小さなお子様連れでも安心のキッズコーナーも完備しています。
  • くつろぎの間:落ち着いた和の空間で、ゆったりとくつろげます。
  • ドリンクコーナー:ソフトドリンク、アルコール、軽食などを販売しています。
  • 無料Wi-Fi:館内全域で無料Wi-Fiを利用できます。
  • パウダーコーナー:ドライヤー、化粧水、乳液などのアメニティが充実しています。

スパメッツァおおたかの森をもっと楽しむ!おすすめポイント

スパメッツァおおたかの森をもっと楽しむための、おすすめポイントをご紹介します!

  • 早朝サウナで贅沢な時間を満喫
    土日祝日は朝から営業しているので、早起きして、空いている時間帯にサウナやお風呂を楽しむのがおすすめです。
  • サウナイベントをチェック
    定期的に、アウフグースなどのサウナイベントが開催されています。公式サイトやSNSで情報をチェックして、特別なサウナ体験を楽しみましょう。
  • 岩盤浴とサウナを組み合わせる
    岩盤浴とサウナを組み合わせることで、より高いリフレッシュ効果が期待できます。
  • 食事処でゆっくりと食事を楽しむ
    サウナやお風呂でリラックスした後は、食事処でゆっくりと食事を楽しむのもおすすめです。
  • 平日がお得
    料金は平日の方が安いので、お得に楽しみたい方は、平日の利用がおすすめです。

スパメッツァおおたかの森でよくある質問

Q. タトゥーはOK?

A. フロントで販売している指定のカバーシールで隠せば入館可能です。

Q. 子供は利用できる?

A. 中学生未満は、18歳以上の保護者同伴が必要です。

Q. 館内着はありますか?

A. 入浴のみの場合は、館内着の貸し出しはありません。岩盤浴を利用する場合は、館内着の貸し出しがあります。

Q. 駐車場は無料?

A. 施設利用時間内100円で利用できます。

まとめ:スパメッツァおおたかの森で最高の癒し体験を

「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」は、サウナ、温泉、岩盤浴、食事、休憩と、あらゆるエンターテイメントが揃った、まさに”進化系温浴施設”です。

都心からのアクセスも良く、一日中楽しめるので、週末のお出かけや、旅行のプランにもおすすめです。

ぜひ、この記事を参考に、「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」で最高の癒しを体験してください!

この記事のライター
TABIAJI -旅味- 編集部

「旅の味を知れば、もっと人生は豊かになる」
TABIAJI編集部は、旅や食を通じて人生の豊かさを広げるべく、グルメ、カルチャー、アクティビティなどあらゆる角度から旅の魅力を掘り下げ、新しい発見とワクワクを提供すべく活動しています。

旅の味は、時に甘く、時に苦く、そして時に驚くほど刺激的。
そんな多様な「味」を通じて、人生をより豊かに、より深みのあるものにしてみませんか?

TABIAJI -旅味- 編集部をフォローする
地域別ガイド
タイトルとURLをコピーしました