京都の夜をもっと楽しむ!深夜営業のおすすめスポット17選を大紹介【2024年最新版】

東寺 グルメ旅

古都・京都は、昼間の美しい寺院や景色だけでなく、夜も魅力が満載!「でも、夜はお店が閉まっているし…」なんて思っていませんか?

ご安心ください!京都はラーメン店やバー、銭湯など、深夜まで営業しているお店がたくさんあるんです。今回は、そんな京都の夜を遊び尽くすための深夜営業スポットを、ラーメン、銭湯・サウナ、喫茶店、バー、そして夜間拝観できる寺社仏閣に分けてご紹介します!

京都通の筆者が厳選した深夜営業スポット17選と京都の夜を存分に楽しむコツもお教えします!

この記事を読めば、京都の夜を120%満喫できること間違いなし!ぜひ最後までチェックしてくださいね。

  1. 京都の深夜ラーメンのおすすめ3選
    1. 博多長浜ラーメン みよし:飲んだ後にも沁みる!あっさり豚骨スープが魅力
      1. 博多長浜ラーメン みよし:店舗情報
    2. マルシン飯店:京都で大人気の町中華!豊富なメニューで〆を楽しめる
      1. マルシン飯店:店舗情報
    3. 天下一品 総本店:唯一無二のこってりスープは、飲んだ後でも中毒性あり!
      1. 天下一品 総本店:店舗情報
  2. 京都で深夜営業の銭湯・サウナ3選
    1. サウナの梅湯:高瀬川沿いのレトロな銭湯で、懐かしさに包まれるひとときを
      1. サウナの梅湯:店舗情報
    2. ルーマプラザ(男性専用):進化を遂げた大人のエンタメ空間!極上サウナでととのう
      1. ルーマプラザ:店舗情報
    3. 白山湯 高辻店:天然名水で心も体もリフレッシュ!都会のオアシスで癒やされる
      1. 白山湯 高辻店:店舗情報
  3. 京都で深夜まで営業する喫茶店3選
    1. フランソア喫茶室(祇園四条):古き良き時代を感じる、大人の社交場
      1. フランソア喫茶室:店舗情報
    2. 喫茶 百景(河原町):静寂に包まれた隠れ家で、自分と向き合う夜を
      1. 喫茶 百景:店舗情報
    3. 深夜喫茶しんしんしん(北白川):まるで友人の家?アットホームな空間で深夜までまったり
      1. 深夜喫茶しんしんしん:店舗情報
  4. 京都で深夜まで営業しているおしゃれなバー3選
    1. Bar K6:京の粋を味わう、大人の社交場で特別な一杯を
      1. Bar K6:店舗情報
    2. in the Moon(祇園四条):鴨川を望む開放的な空間で、ロマンチックなひとときを
      1. in the Moon:店舗情報
    3. 半地下(河原町):隠れ家のような空間で楽しむ、個性派クラフトビールと創作料理
      1. 半地下:店舗情報
  5. 【期間限定】京都で夜間拝観できる寺社仏閣5選
    1. 清水寺:清水の舞台とライトアップのコントラストが織りなす、幽玄の世界
      1. 清水寺:基本情報
    2. 高台寺:幻想的な光と影が織りなす、芸術的な空間美
      1. 高台寺:基本情報
    3. 伏見稲荷大社:千本鳥居が創り出す、神秘的な光のトンネル
      1. 伏見稲荷大社:基本情報
    4. 東寺:五重塔が闇夜に浮かび上がる、圧巻のスケール
      1. 東寺:基本情報
    5. 青蓮院門跡:静寂の中で眺める、幽玄の美 ※2024年秋まで夜間拝観中止中
      1. 青蓮院門跡:基本情報
  6. まとめ|京都の深夜は魅力が満載!

京都の深夜ラーメンのおすすめ3選

「ラーメン激戦区」としても知られる京都は、個性豊かなラーメン店が軒を連ね、深夜までその灯を消しません。今回は、数あるお店の中から、マストで深夜に訪れたいおすすめのラーメン店を3つ厳選しました。

旅の締めくくりに、飲んだ後の〆の一杯に、ぜひ立ち寄ってみてください。きっと、忘れられない京都の夜の思い出となるはずです。

博多長浜ラーメン みよし:飲んだ後にも沁みる!あっさり豚骨スープが魅力

Instagramより

京都で飲んだ後の〆のラーメンといえば「博多長浜ラーメン みよし」の名前を挙げる人も多いのではないでしょうか。深夜まで賑わう木屋町通り沿いに店を構え、朝6時まで営業しているため、飲んだ後でも気軽に立ち寄れるのが魅力です。

最大の特徴は、豚骨をじっくりと煮込んだ、白濁したスープ。しかし、見た目とは裏腹に、あっさりとした味わいで、飲んだ後でも胃もたれすることなく、最後まで飲み干せるほど。
麺は、博多ラーメンらしい極細ストレート麺を使用。お好みで、硬さを調整できるのも嬉しいポイントです。テーブルには、紅ショウガやゴマ、辛子高菜などの薬味が用意されているので、味変を楽しみながら、自分好みの味を見つけるのもおすすめです。

「博多長浜ラーメン みよし」は、地元の人々だけでなく、観光客にも愛される京都の深夜ラーメンの定番と言えるでしょう。

博多長浜ラーメン みよし:店舗情報

住所:京都府京都市中京区木屋町通三条下ル石屋町115 辻田ビル
営業時間:11:00~翌6:00
定休日:無休

マルシン飯店:京都で大人気の町中華!豊富なメニューで〆を楽しめる

マルシン飯店
Pawel Loj, CC BY 2.0 <https://creativecommons.org/licenses/by/2.0>, via Wikimedia Commons

京都市営地下鉄東西線「東山駅」から徒歩わずか1~2分の場所にある「マルシン飯店」。観光名所である平安神宮や岡崎公園からも近く、観光客にとってもアクセス抜群の立地です。

「マルシン飯店」の魅力は、なんといってもその営業時間の長さ。なんと、お昼の11時から翌朝6時まで、19時間営業を続けています。
「小腹が空いたけど、この時間だと…」と諦める前に、「マルシン飯店」を思い出してみてください。きっと、あなたのお腹を満たしてくれるメニューが見つかるはずです。
メニューは、定番の中華料理から、ご飯もの、麺類まで、なんと約80種類ものラインナップ!その中でも、深夜に食べたくなるのが、刺激的な辛さがクセになる「四川ラーメン」です。
たっぷりのニラと熱々のスープが、飲んだ後でも食欲をそそります。

またマルシン飯店を訪れたら絶対に食べたいのが大人気メニューの天津飯!
熱々の餡が乗ったふわふわプルプルの卵がナイスマッチングで、ボリューミーなのにペロリと食べられてしまいます。

マルシン飯店の天津飯

マルシン飯店:店舗情報

住所:〒605-0013 京都府京都市東山区南西海子町431-3
営業時間:11:00~翌6:00(LO5:45)
定休日:火曜日

天下一品 総本店:唯一無二のこってりスープは、飲んだ後でも中毒性あり!

天下一品 総本店
Tennichi honten.JPG: HmanJpderivative work: User:Clusternote, CC0, via Wikimedia Commons

「こってり」ラーメンで、全国にその名を轟かせる「天下一品」。数ある店舗の中でも、ぜひ訪れてほしいのが、ここ「総本店」です。
創業当時から変わらない、鶏ガラと野菜をじっくり煮込んだ「こってり」スープは、まさに唯一無二。濃厚でクリーミーな味わいは、一度食べたら忘れられないほど中毒性があります。

飲んだ後でも、なぜか食べたくなってしまうのが「天下一品」の魔力。深夜1時まで営業しているので、〆のラーメンにもぴったりです。
さらに、「総本店」には、他のお店では味わえない限定メニューも用意されています。中でもおすすめは、「牛すじラーメン」。こってりスープに、甘辛く煮込んだ牛すじが相性抜群!

「〆のこってりラーメンはちょっと重たいかな…」という方は、「あっさり」ラーメンも用意されているのでご安心を。

天下一品 総本店:店舗情報

住所:京都市左京区一乗寺築田町94 メゾン白川1F
営業時間:11:00~翌1:00
定休日:無休

京都で深夜営業の銭湯・サウナ3選

古都・京都で一日中観光を楽しんだ後、心身ともにリラックスしたいと願う旅人へ。京都には、そんな願いを叶えてくれる、深夜営業の銭湯やサウナが存在します。
昔ながらの風情を残す銭湯で、地元の人々との触れ合いを楽しむもよし、最新設備が整ったサウナで、極上の”ととのい”を体験するもよし。

今回は、個性豊かな3つの施設をご紹介します。旅の疲れを癒し、心身をリフレッシュさせてくれる、あなたにとって最高の癒し空間を見つけてください。

サウナの梅湯:高瀬川沿いのレトロな銭湯で、懐かしさに包まれるひとときを

高瀬川のほとりに佇む「サウナの梅湯」。明治時代に創業された昔ながらの風情を残す銭湯です。

暖簾をくぐり、番台で料金を支払うと、そこは懐かしい空間が広がっています。脱衣所の籐籠や、タイル絵、高い天井など、昭和レトロな雰囲気に心が安らぎます。

浴室には、浅・深・水風呂、電気風呂、薬湯など、バラエティ豊かなお風呂が揃っています。中でも目を引くのは水風呂にかかった橋!
ユニークな造りに銭湯・サウナ好きはもちろん、初心者の方も心躍ること間違いなし。

2015年には、若き銭湯活動家である湊三次郎さんが店主となり、音楽イベントやフリーマーケット、アート展示を開催するなど、新しい風も吹き込んでいます。

昔ながらの雰囲気を残しつつも、進化を続ける「梅湯」で、心温まるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

サウナの梅湯:店舗情報

住所: 京都市下京区岩滝町175
営業時間:14:00~翌2:00(土日は6:00~12:00、14:00〜翌2:00の2部制)
定休日:木曜日

ルーマプラザ(男性専用):進化を遂げた大人のエンタメ空間!極上サウナでととのう

​​

祇園四条駅から徒歩約5分、京都の中心地に位置する「ルーマプラザ」。2023年12月にリニューアルオープンを果たし、サウナ好きの聖地として、さらに注目を集めている施設です。

最大の魅力は、なんといっても、京都市内を一望できる屋上の展望浴。サウナでととのった後、京都の街並みを眺めながら、極上の外気浴を楽しむことができます。
サウナは、高温サウナ、塩サウナ、フィンランドサウナの3種類が完備。それぞれ温度や湿度が異なるので、自分の好みに合わせて選ぶことができます。
サウナ初心者の方でも安心の、自動ロウリュサービスも完備。アロマの香りに包まれながら、発汗を促すことができます。

さらに、「ルーマプラザ」には、カプセルホテルも併設されています。サウナでととのった後、そのまま宿泊できるのは嬉しいポイントです。

ルーマプラザ:店舗情報

住所:京都府京都市東山区祇園町南側575 フジビル
営業時間:24時間営業
定休日:無休

白山湯 高辻店:天然名水で心も体もリフレッシュ!都会のオアシスで癒やされる

四条烏丸駅から徒歩5分、ビジネス街の一角に佇む「白山湯 高辻店」。喧騒を離れ、静かにリラックスしたいという方におすすめの銭湯です。

最大の特徴は、地下から汲み上げた天然名水を使用していること。肌触りが柔らかく、入浴後も肌に心地よさが残ります。

浴室には、ジェットバスや電気風呂、日替わりの薬湯などが揃っています。さらに、露天スペースには背もたれ付きの椅子やベンチが設置されており、外気浴を楽しむことができます。また、日本庭園が設けられており、季節ごとに異なる風景を楽しめちゃうんです。

サウナ室は非常に高温で、約116〜118℃に設定されています。高温サウナで汗を流した後は、天然名水の水風呂でクールダウン。そして、露天スペースで外気浴を楽しむ…そんな贅沢な時間を過ごすことができます。

「白山湯 高辻店」は、日曜日の朝風呂営業も実施しています。早起きして、爽快な朝風呂を楽しむのもおすすめです。

白山湯 高辻店:店舗情報

住所:京都府京都市下京区舟屋町665
営業時間:15:00~24:00(日曜日は7:00~24:00)
定休日:土曜日

京都で深夜まで営業する喫茶店3選

古都・京都の夜は、昼間の喧騒が嘘のように静まり返り、ゆったりとした時間が流れています。そんな夜に訪れたいのが、温かい灯りに包まれた喫茶店。
コーヒーの香りに包まれながら、マスターとの会話を楽しんだり、本を読みふけったり、自分だけの時間を過ごすのは、大人の特権と言えるでしょう。

今回は、深夜まで営業している、京都のおすすめ喫茶店を3つご紹介します。それぞれの個性あふれる空間で、心安らぐひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

フランソア喫茶室(祇園四条):古き良き時代を感じる、大人の社交場

祇園四条駅から徒歩わずか2分。華やかな花街に佇む「フランソア喫茶室」は、1934年創業の老舗喫茶店です。

創業当時から変わらない、クラシカルな雰囲気が魅力。赤いビロードの椅子が印象的な店内は、まるでヨーロッパのカフェのような雰囲気で、非日常的な空間を味わうことができます。

フランソア喫茶室 コーヒー
Kykk wiki, CC BY-SA 4.0 <https://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0>, via Wikimedia Commons

「フランソア喫茶室」を訪れたら、ぜひ味わってほしいのが、ネルドリップで丁寧に淹れられたコーヒー。まろやかな口当たりと、芳醇な香りが特徴です。

また、自家製ケーキも人気メニューのひとつ。季節のフルーツを使ったタルトや、定番のチーズケーキなど、種類も豊富です。
夜22:00まで営業しているので、夕食後の〆の一杯にもおすすめです。

フランソア喫茶室:店舗情報

住所:京都市下京区西木屋町通四条下ル船頭町184
営業時間:10:00~22:00
定休日:無休(ただし、12月31日、元旦、1月2日は休業)

喫茶 百景(河原町):静寂に包まれた隠れ家で、自分と向き合う夜を

河原町駅から徒歩3分。ここには、夜の街に溶け込むように佇む隠れ家的カフェ「喫茶 百景」があります。2階に上がると、温かな光に包まれた空間が広がり、昼とは違う京都の魅力を感じることができます。

店内の雰囲気は、まさに大人の隠れ家。薄暗い照明が落ち着いた空間を作り出し、レトロでおしゃれな雰囲気が漂います。コンクリートの壁と木の温もりが融合した内装は、モダンでありながらも居心地の良さを感じさせます。

「喫茶 百景」の魅力は、その独特な雰囲気だけではありません。京都の名店「喫茶葦島」と「自家焙煎珈琲ガロ」の豆を使用したこだわりのコーヒーや、濃厚なチーズケーキなどメニューのお味も確か。

「喫茶 百景」は、その独特な雰囲気と美味しいコーヒー、スイーツで、京都の夜を楽しむ人々の心を掴んでいます。昼間の観光とはまた違う、大人の京都を味わいたい方にぴったりのスポットと言えるでしょう。

喫茶 百景:店舗情報

住所:京都市中京区西大文字町600-1 山下ビル2階
営業時間:13:00~翌1:00
定休日:無休

深夜喫茶しんしんしん(北白川):まるで友人の家?アットホームな空間で深夜までまったり

北白川駅から徒歩3分ほどの場所にある「深夜喫茶しんしんしん」。その名の通り、深夜3時まで営業している、まさに「夜のオアシス」のような喫茶店です。

2020年3月に京都大学文学部の学生だった西條豪さんがオープンした「しんしんしん」。店名のは、ロックバンド「はっぴいえんど」の名曲に由来しています。

店内は、古民家を改装したような、どこか懐かしい雰囲気。木の温もりを感じるカウンター席や、ゆったりとくつろげるソファ席など、一人で訪れても、友人と訪れても、居心地の良さを感じられます。

ネルドリップで一杯一杯丁寧に時間をかけて淹れるこだわりのあるコーヒーは、訪れる人々に「ささやかな夜」を提供するという店のコンセプトにぴったりで、静かで落ち着いた雰囲気の中で、ゆっくりとした時間を過ごすことができます。

深夜喫茶しんしんしん:店舗情報

住所:京都市左京区北白川久保田町57-16 2F
営業時間:20:00~翌3:00
定休日:不定休

京都で深夜まで営業しているおしゃれなバー3選

伝統と新しさが調和する街、京都。日が暮れると、石畳の路地や歴史的な建造物がライトアップされ、昼間とは異なる幻想的な雰囲気に包まれます。

そんな京都の夜を、より一層特別なものにしてくれるのが、洗練されたバーの存在です。落ち着いた大人の空間で、バーテンダーとの会話を楽しんだり、一人でゆっくりとお酒を傾けたり…。

今回は、深夜まで営業している、京都のおしゃれなバーを3つ厳選しました。それぞれの個性あふれるバーで、忘れられない京都の夜を過ごしてみてはいかがでしょうか。

Bar K6:京の粋を味わう、大人の社交場で特別な一杯を

京都の夜を彩る隠れ家「Bar K6」は、木屋町二条に位置する洗練されたバーです。1994年の創業以来、スピリッツ愛好家を魅了し続けています。

店内は落ち着いた照明とジャズの調べが、都会の喧騒から離れた特別な空間を演出。1,300種類以上のボトルを揃え、その中には600種類のシングルモルトウイスキーが含まれるという圧巻のコレクションが自慢です。

バーテンダーの技術も一流で、お客様一人一人の好みや気分を察知し、最適な一杯を提供します。看板メニューのジントニックは、細部にまでこだわり抜いた逸品です。

フードメニューも充実しており、自家製レバーパテやヴェスビオのアラビアータなど、お酒に合う料理が楽しめます。

京都の夜を楽しむなら、Bar K6で特別なひとときを。洗練された空間で、至高のお酒と心のこもったサービスを楽しんでみてはいかがでしょうか。

Bar K6:店舗情報

住所:京都府京都市中京区東生洲町481 ヴァルズビル 2F
営業時間:18:00~翌2:00
定休日:無休

in the Moon(祇園四条):鴨川を望む開放的な空間で、ロマンチックなひとときを

In The Moon

祇園四条駅から徒歩1分。鴨川沿いのビル屋上にある「in the Moon」は、開放感抜群のルーフトップバーです。

京都の夜空の下、心地よい風を感じながらお酒を楽しめるのが最大の魅力。特に、ライトアップされた京都南座や鴨川、先斗町の街並みを見渡せる夜景は、まさに絶景!
忘れられない京都の夜を過ごすことができるでしょう。

店内は、スタイリッシュで洗練された雰囲気。バーカウンターのほか、ソファ席やテーブル席も用意されています。

ドリンクメニューは、カクテルやワイン、ウイスキーなど、種類豊富に揃っています。フードメニューも充実しており、軽食からデザートまで楽しめます。

in the Moon:店舗情報

住所:京都府京都市東山区中之町200 カモガワビル RF
営業時間:18:00~翌1:00
定休日:無休

半地下(河原町):隠れ家のような空間で楽しむ、個性派クラフトビールと創作料理

河原町駅から徒歩5分ほどの場所にある「半地下」。その名の通り、階段を数段降りた半地下にある、隠れ家的なバーです。

店内は、落ち着いた照明で照らされ、大人の隠れ家といった雰囲気。カウンター席のほか、テーブル席やソファ席も用意されています。
「半地下」の魅力は、なんといっても、個性的なクラフトビールの数々。国内外の様々なブルワリーのビールが、常時10種類以上用意されています。
フードメニューも、ビールに合うものばかり。中でもおすすめは、自家製ポテトサラダ。半熟卵がトッピングされており、濃厚な味わいが楽しめます。

半地下:店舗情報

住所:京都府京都市中京区御幸町通六角下ル伊勢屋町346 B1F
営業時間:月~土 17:00~23:00 / 日 12:00~16:00、16:00~23:00
定休日:不定休

【期間限定】京都で夜間拝観できる寺社仏閣5選

千年の都、京都。数々の歴史的建造物が立ち並ぶこの街は、夜になると昼間とは異なる表情を見せ、訪れる人々を魅了します。
普段は閉じられている寺院の門が開かれ、ライトアップされた幻想的な空間が広がる「夜間拝観」。今回は、春や秋など、期間限定で開催される、特におすすめの夜間拝観スポットを5つご紹介します。

清水寺:清水の舞台とライトアップのコントラストが織りなす、幽玄の世界

清水寺
Martin Falbisoner, CC BY-SA 4.0 <https://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0>, via Wikimedia Commons

「清水の舞台」で有名な清水寺。清水寺の夜間拝観は、春、夏、秋の年3回にわたり特別に開催されるイベントです。
特におすすめなのが紅葉の時期。色鮮やかに紅葉した木々がライトアップされ水面に映し出される光景は、ため息が出るほどの美しさ。夜は、昼間の賑わいが嘘のように静まり返り、厳かな雰囲気に包まれます。

清水寺は有名な観光スポットですが、夜間拝観では日中とは異なる幻想的な雰囲気を楽しむことができるのでぜひ訪れてみてくださいね。

清水寺:基本情報

住所:京都市東山区清水1丁目294
夜間拝観の開催期間と時間(2024年):
春 3月23日から3月31日
夏 8月14日から8月16日(千日詣り/本堂内々陣特別拝観)
秋 11月18日から11月30日

拝観時間は、いずれの期間も17:30から21:30まで(受付終了は21:00)

高台寺:幻想的な光と影が織りなす、芸術的な空間美

Instagramより

豊臣秀吉の正室・北政所ねねが建立した高台寺。広大な庭園は、国の名勝に指定されており、四季折々の美しい景色を楽しむことができます。

秋の夜間拝観では、ライトアップされた紅葉が、池の水面に映し出され、幻想的な雰囲気に。境内全体が、まるで絵巻物の世界に入り込んだかのようです。

また、プロジェクションマッピングなどのイベントも開催され、毎年多くの人で賑わいます。

高台寺:基本情報

住所:京都市東山区 高台寺下河原町526

2024年最新!秋の夜間拝観の詳細
開催期間: 2024年10月25日~12月15日 ライト点灯/17:00~21:30(受付終了)、閉門/22:00
拝観料: 大人600円、中高生250円

伏見稲荷大社:千本鳥居が創り出す、神秘的な光のトンネル

伏見稲荷大社
nobu3withfoxy from Iga,Mie, Japan, CC BY 2.0 <https://creativecommons.org/licenses/by/2.0>, via Wikimedia Commons

全国に約3万社ある稲荷神社の総本社、伏見稲荷大社。朱塗りの鳥居がどこまでも続く「千本鳥居」は、圧巻の光景です。
夜間は、この千本鳥居がライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれます。奥へと続く鳥居の朱色が、闇夜に浮かび上がり、まるで異世界に迷い込んだかのよう。

伏見稲荷大社の夜間拝観は、24時間365日参拝が可能です。ライトアップは、主に千本鳥居の提灯や灯籠によるもので、センサーによって自動的に点灯されます

伏見稲荷大社:基本情報

住所:京都市伏見区深草薮之内町68番地
夜間拝観は24時間365日参拝が可能

東寺:五重塔が闇夜に浮かび上がる、圧巻のスケール

東寺
Jean-Michel Lapointe, CC BY 4.0 <https://creativecommons.org/licenses/by/4.0>, via Wikimedia Commons

京都駅から徒歩圏内にある東寺。高さ約55mの五重塔は、日本一の高さを誇り、東寺のシンボルとして多くの人々に親しまれています。
春の夜間拝観では、ライトアップされた五重塔と、咲き乱れる桜とのコラボレーションを楽しむことができます。
周囲の建物が闇に溶け込む中、ライトアップされた五重塔が浮かび上がる姿は、圧巻のスケールです。

東寺:基本情報

住所:京都府京都市南区九条町1

夜間拝観の開催期間と時間(2024年):
開催期間: 2024年3月16日(土)から4月14日(日)
時間: 18:00から21:30(受付終了は21:00)
料金: 大人・高校生 1,000円、中学生以下 500円

※春の夜間拝観は、すでに終了しています。来年の情報は公式サイトをご確認ください。
東寺公式ホームページ

青蓮院門跡:静寂の中で眺める、幽玄の美 ※2024年秋まで夜間拝観中止中

青蓮院門跡
Maechan0360, CC BY-SA 3.0 <http://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/>, via Wikimedia Commons

天台宗の寺院、青蓮院門跡。約3,000坪の広さを誇る庭園は、京都市内でも最大級の規模です。
春の夜間拝観では、青もみじと、色とりどりの花々がライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれます。

静寂に包まれた空間で、ゆっくりと庭園を散策すれば、心身ともに癒されること間違いなしです。

青蓮院門跡:基本情報

京都市東山区粟田口三条坊町69−1

※屋根の葺き替え工事のため夜の特別拝観は中止となっております。(2022年秋より2024年秋まで)

それぞれの寺院の夜間拝観の実施期間や拝観時間、拝観料などの最新情報は、公式ホームページで事前にご確認ください。

まとめ|京都の深夜は魅力が満載!

京都の深夜観光、いかがでしたか?
今回ご紹介したスポット17選は、昼間とはまったく異なる京都の魅力を体感できる厳選スポットです。

深夜の京都を楽しむコツは、事前の計画と柔軟性。今回ご紹介したおすすめのスポットの情報を参考に、自分だけの「夜の京都プラン」を立ててみてください。

昼も夜も魅力いっぱいの京都で、忘れられない思い出を作ってくださいね!

この記事のライター
TABIAJI -旅味- 編集部

「旅の味を知れば、もっと人生は豊かになる」
TABIAJI編集部は、旅や食を通じて人生の豊かさを広げるべく、グルメ、カルチャー、アクティビティなどあらゆる角度から旅の魅力を掘り下げ、新しい発見とワクワクを提供すべく活動しています。

旅の味は、時に甘く、時に苦く、そして時に驚くほど刺激的。
そんな多様な「味」を通じて、人生をより豊かに、より深みのあるものにしてみませんか?

TABIAJI -旅味- 編集部をフォローする
グルメ旅地域別ガイド
タイトルとURLをコピーしました